アウトドアをとことん楽しむWebマガジン

広島生まれのアウトドアメーカー

冬用シュラフで暖かく寝る最強の方法-冷え性さんも快眠できる

0

冬用シュラフで暖かく寝る最強の方法を試してみました。試したのは気温がグッと下がった12月。冬用シュラフのマミー型と封筒型を使って冷え性の人、冷え性じゃない人に被験者になってもらいました。冷え性さんでも安心してあたたかく寝られる最強の方法とはどんな方法なのでしょうか!?

#01冬用シュラフのマミー型と封筒型を使って実験

スタッフA6

冬用のシュラフで最強にあたたかいのってどれですか?あと、どうやったらあたたかく寝られますかね?

g-011

最強と言ったら限界温度が-30℃ぐらいのシュラフじゃけど、人それぞれ感じ方が違うかな。わしの知り合いに体験してもらおう!

今回の実験では冬用シュラフのマミー型と封筒型を用意して2名の方に入ってもらいました。その2名、Aさんは冷え性体質、Bさんは冷え性じゃない普通の体質です。
そして、用意したマミー型シュラフに冷え性のAさん、封筒型シュラフにはBさんが入ります。

・被験者

Aさん(冷え性)のイメージ画像

体質は冷え性

Bさん(冷え性ではない)のイメージ画像

体質は普通

・用意したシュラフ

マミー型シュラフ fx-453gの写真

マミー型シュラフ-34℃ FX-453G

封筒型シュラフ fx-503wの写真

封筒型シュラフ-30℃ FX-503W

【実験1回目】

使用アイテム:
マミー型シュラフ-34℃+インフレータブルマット5cm
封筒型30℃+インフレータブルマット5cm

室温8.1℃

8.1℃の室温で眠る被験者

床にマットを敷いていますが、まずは寝袋だけで寝てもらいました。また、お腹の位置と足元に温度計を設置し温度の変化も計測しました。

その結果がこちら!

室温8.1℃で寝た時の実験結果
室温8.1℃で寝た時の実験結果 折れ線グラフ

温度の変化をみると封筒型に比べてマミー型を使った冷え性のAさんの方が全体的に暖かいです。
体感はどうでしょう!?

Aさん

冷え性のAさん 寒くて寝られない

・上半身は暖かい

・足がとにかく寒い

・これじゃ寝られない

Bさん

普通体質のBさん 一晩寝られそうな気がする

・全体的にあたたかい

・一晩寝られるかも

結果はなんと、計測した温度はマミー型を使ったAさんの方が高いにも関わらず、体感は全く違う感想となりました!

一般的にマミー型と封筒型を比べた場合、寝袋と体の密着度が高いマミー型の方が体感では暖かく、冬用シュラフとしてより向いています。
しかし、今回分かったのは暖かさの感じ方は体質によって大きく違うということです。
温度を計測すると、上半身から足元までマミー型のAさんの方が暖かいにもかかわらず、冷え性のAさんは一晩寝られないだろうとの感想でした。一方、Bさんは実験開始時には肩回りが少し寒いとのことでしたが、時間が経つにつれ全体的に暖かく、一晩寝られるかもしれないという感想でした。

スタッフA1

マミーのAさんは暖かい、封筒のBさんは寒いと言うと思っていました。

g-005

体質によって感じ方が全然違うようだね。

#02カイロを加えて実験2回目(寝袋+カイロ)

室温9.0℃

それぞれの寝袋にカイロを追加

2回目はカイロを加えて試してみました。カイロはマットに4箇所、足元に1個フリースの袋に入れて試してみました。

カイロを追加した実験結果の表
カイロを追加した実験結果 折れ線グラフ

温度を計測すると、実験開始直後と封筒型のBさんの足元に温度の変化が見られますが、その他は大きくは変わりません。

気になる体感ではどうでしょうか!?

Aさん

冷え性のAさん 1回目よりいいけど物足りない。毛布が欲しい

・入った直後から足元のカイロが暖かくていい

・10~15分でぽかぽかしてあたたかい

・カイロはないよりはいいが一晩寝るときはもっと対策が必要

・毛布がほしい

Bさん

・入った瞬間は1回目と違いを感じない

・カイロの効果を感じ始めたのは15分後ぐらい

・カイロなしでも寝られそう

カイロを入れて2回目の実験をした結果ですが、カイロのおかげで2人とも暖かさが確実に増したようです。しかし、冷え性のAさんは冬用シュラフにカイロを加えても、寝るのに不安が残るようです。一方のBさんは全身ぽかぽかで寝られるということです。
 
カイロを加えてあたたかさは増したものの、冷え性のAさんは寝るのに不安が残りました。

スタッフA17

カイロを使っても冷え性のAさんは足元の冷えが不安なのかぁ。

g-022

冷え性さんでも暖かく寝られるように、もう1回実験しよう!

#03さらにボアフリースを加えて3回目の実験(寝袋+カイロ+ボアフリース)

室温9.4℃

更にボアフリースを追加した寝袋

2回目の実験で冷え性のAさんは、やっぱり毛布が欲しいと言っていました。そこで毛布と同じ役割を持つ、寝袋と一緒に使うのにぴったりのボアフリースを加えて試しました

ボアフリースを追加した実験結果の表
ボアフリースを追加した実験結果 折れ線グラフ

温度計と体の間にフリースがあるせいなのか、温度自体は全体的にやや下がりました。 体感ではどうでしょうか!?

Aさん

冷え性のAさん 足まで暖かい。夜まで寝られそう

・ボアフリースが効果的で家の布団と変わらない良さがある。

・5分ぐらいで暖かい

・家の布団と変わらない暖かさ

・そのまま寝られそう

Bさん

普通体質のBさん とても暖かい

・最初のひんやりしたのがなくて快適

・ボアフリースを加えた時の方がカイロの暖かさを感じる

・入って少しで一定の心地よさが続く

カイロを入れても足元の冷えに不安が残ると言った冷え性のAさんも、ボアフリースを入れると一晩寝られるぐらい暖かいという感想でした。
これなら安心して冬キャンプでも安心できますね。

★結論

g-022

冬用シュラフで暖かくする最強の方法は寝袋にカイロとボアフリースを入れる。です。

スタッフA5

この方法であればたとえ冷え性の人であっても、しっかりと足元を暖かくすることができますね。

実験を通してあたたかさの感じ方は人によってかなり異なることが分かりました。冬用シュラフにおすすめのマミー型寝袋でも冷え性の人は、上半身は暖かいものの、足元の寒さは不安が残るようで、最終的にはボアフリースなど毛布類が必須という結果でした。
封筒型は隙間が大きいので実験前は寒いという言葉が出るかと予想しましたが、寒がりでもない人にとっては寝袋だけでもかなりのあたたかさを感じるようです。

★使った製品

0