冬のキャンプに行きたいけど…


寒いのイヤだなぁ…

冬は寒いんじゃけ~しょうがないよね
でも、明日は初めて冬のキャンプに行くんじゃなかった?
なんだか、急にお腹が痛くなってきた
えっ、子供みたい…
そんなにイヤなら、やめとけばいいんじゃない?
キャンプには行きたいけどぉ~、寒いのはイヤだしぃ~、こたつを持って行くわけにもいかないしぃ~

でも最近は、キャンプ場に電源サイトがあれば、寒さ対策でホットカーペットや電気ストーブを持って行くみたいよ

え~でも~
暖房器具を持って行ったら、キャンプってゆ~雰囲気じゃなくなるのはイヤだぁ~
ハルちゃん…
難しい問題じゃね…
ハルちゃん、心配せんでもえ~よ
ワシがいつも活用しとる冬のキャンプの持ち物(必需品)を教えてあげよう!
冬のキャンプの持ち物(必需品)
じゃあ、ワシが冬のキャンプで経験した話を交えながら、冬のキャンプの持ち物(必需品)を4つ紹介するぞ!

まず一つ目は、耳あて・手袋・ネックウォーマー・レッグウォーマーを持って行こう!
とにかく肌を見せないように!

防寒小物を持って行くのを忘れた時は、ほんまに寒くて動けんかった…
日中でも防寒小物を付けとこうね…

二つ目は、焚き火を囲んであったまろう!
火があたってる方はあったかくても、背中が寒くなってくるから、体のオモテ・ウラの交互にあたためるといいぞ!
翌朝も火がないと寒いから、薪はいつもの2~3倍持って行くといいぞ!

調子に乗って、ガンガン焚き火をしとったら、案の定、翌朝の薪がなくなって…
あの時は、寒すぎてあわてて帰ったなぁ…

三つ目は、マットは5cm台のものを持って行くといいぞ!
夏は3cm台のマットで十分じゃけど、冬は床からの冷気を少しでも遮断するために、マットの厚みは大切だぞ!

3cm台のマットでも十分じゃろうと思っとったけど、実際寝てみたら、夏とは比べものにならんくらい、床が寒かったわぁ…

四つ目は、ブランケットor電気毛布は 活用の幅が広いので持って行って損はなし!足元が冷える時にひざかけとして利用したり、焚き火の時に背中に羽織ったりできるぞ!
電源があるなら『電気毛布』もアリ!


雪中キャンプのとき焚き火をしたら、火があたらない背中側は寒すぎて冷えあがったんよ…
背中に羽織れるブランケットがあれば、もっと焚き火の時間を楽しめたのに…


冬のキャンプの持ち物リスト

-

極寒用の-30℃台の寝袋をオススメするよ
-

インナーフリース
寝ていて、寒いなぁと思ったら、インナーフリースを寝袋に入れて、温度調整できるよ
-

防寒着
防寒対策!いつでも脱ぎ着できるように、用意しておこうね
-

あったかインナー
冬はヒートテックのインナーがあると安心だね
重ね着しよう -

ニット帽子
頭からの熱を逃さないように、しっかりかぶろうね
-

防寒小物
寒い時は肌の露出を抑えて、しっかり防寒しよう
-

焚き火台&薪
冬のキャンプに焚き火は必須アイテム!薪は通常の2〜3倍を持って行こう
-

極寒ブーツ
足元からの冷えも油断大敵!ぬくぬくのブーツを履いて行こう
-

ブランケット or 電気毛布
焚き火で背中が寒い時はもちろん、ひざかけにも利用して活用の幅が広い
-

カイロ
一人10~20個と多めが◎!貼れるタイプと貼らないタイプがあると良い
一個あたり約30円で安価
-

設置しやすいものがオススメ
-

陽射しを遮ったり、雨除けになったり、あると便利だよ
-

地面からの冷気、浸水、湿気を防いだり、テントの汚れを防いだり
-

キャンプマット
冬は地面からの冷えを遮るために、5cm台の厚めのマットをオススメするよ
-

テントを地面に固定するための杭
-

ハンマー
ペグを打ったり、抜いたりするもので、重量のあるものがオススメだよ
-

ヘッドライト・懐中電灯
移動や、作業するときに使う両手の空くヘッドライトもオススメ
-

種類はいろいろあるけれど、テント内では電池式のものが何個かあると便利だよ
-

テーブル
コンパクトなもの、軽量なものがオススメ
-

イス
折りたためたり、コンパクトなものがオススメだよ
-

クーラーボックス(大・小)
クーラーボックスの開閉を少なくするために、2つ持って行くといいよ(食材用・飲料用)
-

氷・保冷剤
冬は出番が少ないけど、やけどの応急処置に役立つので、持って行こうね
-

コンロ
ガスコンロやバーベキューコンロなど、山用のバーナーがあればそれでもOK
-

うちわ
炭をおこす時に、風を送ると効率よく火が回るよ
-

鍋・ケトル
お湯を沸かすため
キャンプでのコーヒーやラーメンは最高! -

各種燃料
炭・ガスボンベなど、多めに準備しておくと安心だね
-

まな板・包丁・ナイフ
食材を切るときに必要
家で切っていくという手も -

食器
コップやスプーンなどとセットになっているものも
-

ライター・バーナー
火をつけるために必要だよ
-

インスタントコーヒー
一度お試しあれ
-

軍手・グローブ
火を使うときにはめるよ
-

新聞紙
火をおこす時に使ったり、寒い時に下に敷いたりできる
-

ラップ・アルミホイル
あると何かと便利だね
-

ゴミ袋
ゴミは持ち帰ろう!
雨が降った時に濡れるのを防いだりもできるよ -

洗剤・スポンジ・タワシ
食べた後の食器を洗う時に使うよ
-

ゴム手袋
水仕事の時にはめると便利だ
-

着替え
防寒対策に重ね着しよう
寒い夜には、替えの靴下が役に立つよ -

タオル
急な雨で濡れたり、テントの中が結露した時に使えるよ
-

洗顔セット・歯ブラシ
毎日の洗顔・歯磨きはキャンプ場でもしっかりとね
-

ぞうきん
片付けの時、雑巾でよく拭いておくと後がラクチン♪
-

レインウェア
突然の雨に、とっても役に立つよ
-

かゆみ止め薬
刺された後に…
-

食材
冬はみんなで鍋を囲もう
好きなものをたくさん持って行って行こうね -

救急セット・常備薬
万が一の時のためにも、ひと通りの薬を備えておくと安心
『冬のキャンプの持ち物リスト』をPDFファイルで配布しております。
こちらのページからダウンロードしてぜひご活用ください。














