冬のキャンプの防寒対策を徹底解説します。冬のキャンプは寒いのは当然。寒さを感じながらキャンプを味わうのも良いですが、テントに入ってくつろぐときは暖かく過ごしたいですよね。暖かく過ごしたいなら必要なのは防寒対策。どんな防寒対策が有効なのかまとめました。冬キャンプを快適に楽しみたい方是非ご覧ください。
もくじ
冬のキャンプの防寒対策どうしたらいい?
ゴリラ部長は冬キャンプの防寒対策ってどうしてるんですか?
ワシの防寒対策で良ければ紹介するよ!
ちなみにだけどテントや寝袋はどんなもの用意したの?
え?秋に使ってるものをそのまま持って行こうと思ってるんですけど・・・
う~ん・・・行けないことはないけど、それだとかなり寒い思いをすると思うよ!
というわけで、ハルちゃんにはまず冬キャンプ用の「道具」から知ってもらう必要がありそうです。
テントや寝袋編
キャンプ道具には「年中変動しないもの」と「季節に合わせた方が快適に過ごせるもの」の2種類があります。今回は後者の道具について説明していきます。
季節に合わせた方が快適に過ごせるもの
●テント
冬にキャンプで使用するテントは出来ればスカート付きが望ましいです。何故ならテントの隙間や幕下からの冷気の侵入を最小限にできるからです。さらに底冷え対策が重要で地面に接する部分には敷物を何枚か用意した方がよいです。
冬のスカート付きテントについてもっと知りたい方はこちら
●寝袋
冬にキャンプで使用する寝袋は限界温度がー30℃クラスのものを選びましょう。形は出来ればマミー型を選んだ方が体に密着し暖かさを感じやすいです。
それでも寒いと感じる場合は寝袋の中に入れたりして温度調節できる「カイロ」「湯たんぽ」「インナーシュラフ」なども用意しておくと安心です。電源がある場合は「電気毛布」も消費電力が少なくおすすめです。
また、寝袋の下には厚さが5cmほどの「インフレータブルマット」を敷いておくと寝心地が良くなる上、床からの冷気を防いでくれます。
冬用の寝袋についてもっと知りたい方はこちら
なるほど~冬用に適した寝袋やテントがあるんですね
そうそう!寒くて寝れなかったらキャンプを楽しむどころじゃないからね
服装についても教えてください!
服装編
冬のキャンプの服装については「活動するとき」「寝るとき」の2つのシーン別で紹介します。
●服装(活動するとき)
3層に分けて重ね着するのがコツです。
<上半身>
肌に近い方から下記順で重ね着
・ヒートテックインナー
・フリースやインナーダウン
・ジャケットやジャンパー
<下半身>
肌に近い方から下記順で重ね着
・ヘビーウェイトのウールのタイツに厚手のウールソックスを重ね履き
・フリースパンツやダウンパンツ
<足元>
中綿入りのブーツ
さらに、ニット帽やネックウォーマー、厚手の手袋や耳当てなどで肌の露出を最小限にするとさらに防寒になります。
冬キャンプの服装についてもっと知りたい方はこちら
●服装(寝るとき)
寒いからといって厚着しすぎると、せっかく冬用の寝袋を使用しても寝袋の良さが最大限まで引き出せません。
そもそも寝袋はあたたかくなる仕組みとして、外気をシャットアウトし、体から発せられる熱を寝袋内で循環させることにより保温されていきます。
なので活動時より薄着のほうが良いです。
<おすすめ例>
・フリース上下
・薄い腹巻
・あったか靴下
・ネックウォーマー
寝袋で寝るときの快適な服装について実験した記事はこちら
暖房器具編
冬は当然暖房器具があった方が良いです。持って行くのが少し大変に思うかもしれませんが、出来ればストーブが良いです。
電源があるなら →電気ストーブ
電源がないなら →石油ストーブ
がおすすめです。
もちろん電源サイトで石油ストーブを使用してもいいですが、電気ストーブの方が軽くて扱いやすい為、初めのうちは電気ストーブの方が良いですよ。
他には電気毛布やこたつ、電気カーペット、ユニークなものとして、寝袋内をあたためるのに布団乾燥機もあります。
ただサイト内で使用できる電気には上限があったり、ポータブル電源を使用する場合でも規定以上の電気は使用できないので、もし電気を必要とする暖房器具を使用する際は予め使用電力量をシュミレーションしておいた方が無難です。
まとめ
<冬キャンプの防寒を考えた道具や服装>
●テント →スカートのついたもの
●寝袋 →限界温度がー30℃帯で出来ればマミー型を選ぶ 寒かった時の為にインナーシュラフや電気毛布・カイロなどもあるとなお良い
●服装
・活動するとき →3層に分けて重ね着し、首元や手首などの肌の露出も最小限にする
・寝るとき →活動時より薄着を意識
●暖房器具
・電源あり →電気ストーブや電気毛布
・電源無し →石油ストーブ
ゴリラ部長のおかげで防寒対策バッチリできそうです!!