フォレスターで車中泊を楽しみたい方必見!フォレスターにぴったりの車中泊マットを「サイズ」「段差解消」「寝心地」などで検証して選んでみました。これで車中泊での睡眠が向上すること間違いなし!フォレスターで車中泊をお考えの方はぜひ参考にしてみてください!
もくじ
フォレスターで車中泊がしたい!

「フォレスターにも車中泊マットは敷けるの?」
「SUVは中が狭そうだけど大丈夫?」
「シートの段差は解消されるの?」
「寝心地はどうなの?」
「マットの厚さはどれくらいがいいの?」
と疑問がいっぱい。
…という訳で、
まさおくんが実際にフォレスターにマットを敷いて検証し、ぴったりのインフレータブルマットを選んでくれることになりました。
フォレスターの車内の広さや段差は?


前席の背もたれを後ろに、
後席の背もたれを前に倒しました






フォレスターのシートの横幅は狭い所で約107cm。まず、このサイズにマットが敷けるかどうかがポイントです

後ろのタイヤの張り出しているところが狭いです

次に座席を倒したときにできる段差を確認してみます



シートを全部倒してもキレイなフルフラットにはならなかったです


段差は7~8cmぐらいですね

前後席シートを倒したところ以外は段差はありませんね

マットを選ぶときは車に合うサイズか、段差を解消できるか、寝心地がいいかが重要です



【検証1】フォレスターに厚さ5cmの車中泊マットを敷いてみた

フォレスターに厚さ5cmのマットを敷いて寝てみます



縦の長さは十分に入りそうだけど、横幅が…2枚敷けますかねぇ?



少し狭いかなと思いましたが押し込むとピッタリおさまります。






2枚がぴったり横幅に収まる大きさでした。1枚だったら余裕で敷くことができます


思ったよりは段差が解消されていて、シートの凸凹はあまり気になりませんでした


寝心地はまずまず良かったです。
【検証2】フォレスターに厚さ8cmの車中泊マットを敷いてみた

フォレスターに厚さ8cmのマットを敷いて寝てみます





サイズだけでみると無理そうでも、ギュッと押し込めば大丈夫!ピッタリはまりました!では早速寝てみます






少し押し込んで2枚のマットが縦横ぴったり収まりました


マットの厚さが十分あって、張りもあるので、段差はしっかり解消されていました


これは完璧といってもいいのではないでしょうか。とっても寝心地が良かったです

ただ、8cmマットは枕がついていないので、気になる方は別に枕を用意されるといいと思います
フォレスターで快適に寝られるおすすめの車中泊マットはこれ!

まさおくん、厚さ5cmと8cmのマットで寝てみてもらいましたが、フォレスターの車中泊にぴったりのおすすめマットはどちらでしょうか!?

そうですね。 サイズ、段差解消、寝心地の良さを総合的に考えてボクがおすすめする車中泊マットは…


なぜそれを選んだのですか?

やはり、サイズ・段差解消・寝心地の3拍子が揃っていたのが決め手ですね

収納のサイズが8cmマットだと大きいかな?と思いましたが、実際に積んでみると大丈夫でした







今回の検証で、フォレスターでも車中泊マットを2枚敷くことができ、手軽に快適な車中泊空間を作れることが分かりました!
段差は完全に解消されていますし、寝心地はとてもいいです。
フォレスターで車中泊をする時のシートアレンジはフルフラットがおすすめです。後部座席とくっつけるだけなのでとても簡単でした。
前席を倒さない場合は、後席の足元スペースがぽっかり空いてしまうので、そのスペースを荷物などでしっかり埋める必要があります。
インフレータブル(バルブを緩めると自動的に膨らむタイプ)の車中泊マットは、大人が1人寝そべれるサイズがあり、しっかり段差も解消してくれるので、気軽に車中泊を楽しむのに十分だと思いました。
使いたいときには簡単に設置でき、使わないときはコンパクトに収納でき、車中泊以外でもキャンプや防災の備えとして幅広く使える車中泊マット、ぜひおすすめです!

”フォレスターにぴったりのおすすめBearsRockの車中泊マット~サイズ・段差解消・寝心地を検証してみた”の動画も見てね!