キャンプの虫対策をまとめました!キャンプに行った時に虫がブンブン飛んでいて、テンションが下がってしまったことはありませんか?キャンプに虫はつきものですが、服装や虫よけグッズ、道具を工夫するなどして、ちょっとした対策で快適に過ごすことができますよ。事前に知っておけば夏のキャンプがもっと楽しくなります。
もくじ
 キャンプの虫よけと対策どうしてる?
キャンプの虫よけと対策どうしてる?
暖かくなってくると、いよいよキャンプシーズン到来!
と同時に、厄介な虫たちのシーズン到来でもあります。
虫の苦手なハルちゃん、どうする?

何はともあれ、まずは敵を知ることから!
ゴリラ部長にキャンプ場で気を付ける虫について聞いてみるよ~!

 キャンプの虫対策
キャンプの虫対策
 ~キャンプ場によくいる虫~
 
キャンプ場におる嫌な虫といえばまず蚊じゃね

 
まぁ蚊は普段身の回りにもおるけえ、分かると思うけど
 
キャンプ場でよく見かける虫で、刺されると厄介なのがブヨなんよ

 
ブヨの見た目は小さいハエのようですね。
 
ところがどっこい、見た目で侮るなかれ。ブヨの攻撃力は半端ないんよ!
 
ガジっと噛まれたら最後、蚊の3倍はかゆいわ、熱持ってパンパンに腫れるわ、足を曲げるのも痛いわで。
 
うわぁ嫌だ~、絶対噛まれたくないですね。
 
それが1週間も続いて大変じゃったわ。
 
噛まれたんですね、部長
 
ブヨと同じく噛まれないように気を付けたいのがアブ

 
これこれ!これがこの間キャンプ場にいて困ったんです~
 
アブはハチみたいに大きいしブンブン飛び回られると一気にテンション下がるよね
 
でもアブは単独で飛ぶことが多く、羽音で気付けるよね。ワシは新聞紙をまるめてたたき落としたりもするよ
 
し、新聞で!?
 私にはできませんっ
 
まぁ近くを飛んでいたらしばらく避けていればそのうちいなくなるよ
 
ブヨの方は集団で飛んできて、不意打ちで噛んでくるから要注意!
 
蚊もブヨもアブも水辺に多く発生するから、池や川、渓流が側にあるキャンプ場は特に気を付けよう
 
どんなことに気を付ければいいですか?
 
じゃ、ワシがキャンプでやっとる虫対策を教えよう
 キャンプの虫対策
キャンプの虫対策
 ~対策と対処法~
 
虫に刺されないようにするためにはまず何といっても肌が露出しない格好をすること!
 
長袖・長ズボン…
 夏は暑そうですね
 
暑い時は半袖でも構わんけど、軽く羽織れるものを持っておくと安心じゃね
 
朝晩の気温差対策にもなりますもんね

 
肌には虫除けスプレーもしっかりと。汗で流れたりするからこまめにした方がええよ
 
ワシのおすすめは、アブやブヨが嫌がるハッカ油の手作り虫除けスプレーじゃ。

 
簡単にたくさん作れるし、キャンプに持って行ったらポイントアップですね♪
 
テントやタープの周りには蚊取り線香を数か所置いておこう。

 
たきまくると結構効果が高いよ
 
焚火の煙も虫が嫌がるから効果あるよ
 
部長、夜寝ているときに蚊が耳元にプーンって飛んでくるのが気になって寝れないんですけど
 
それは寝る前、夕方頃からテントの中に蚊取り線香を入れてもうもうとたいておくとええよ
 
そしていよいよ寝ようという時に蚊取り線香をテントの外へ出す
 
これならテント内の蚊は死滅しているので蚊を気にすることなく眠れるよ
 
なるほどー。
 
部長、私はキャンプで虫に困った記憶があまりないんですけど
 
それはキャンプに行く時期や場所が良かったんじゃろうね。
 
私は春や秋に標高の高いキャンプ場に行くことが多いです。
 
虫が苦手な人は虫が少ない季節や場所を考えてキャンプをするのも一つの手じゃね
 
部長、もし虫に刺されてしまったらどうしたらいいですか?
 
蚊くらいだったら虫刺されの薬を塗ることじゃね。かゆい所は掻きむしらずに冷やすとええよ。
 
もう1つ、キャンプやアウトドアで持っておきたいのがポイズンリムーバーじゃ
 
ポイズンリムーバーってなんですか?
 
傷口に当てて虫の毒を吸い出すアイテムなんよ。ブヨやアブ、ハチなんかに刺された時の応急処置にはこれがいい

 
軽いし、かさばるものでもないから用意しておくとええよ
 
持っておくと安心ですね!
 分かりました!
 キャンプの虫対策
キャンプの虫対策
 ~スクリーンタープを使う~
 
部長、他に何か虫対策ってないですか?
 
そうじゃのー、最後にとっておきの秘密兵器を出そうか

 
夏のキャンプにもってこいのスクリーンタープじゃ!
 
これってテントじゃないんですか?
 
テントみたいに見えるけど、この天幕を開けるとなんと…!

 
わぁ~すごい!
 全面網戸になってる!!
 
これなら虫を気にせずに過ごせそうですね!
 
じゃろ?これなら虫の苦手な人でも大丈夫!

 
それに暑い夏でも風が四方から通って涼しそうですね!
 
スクリーンタープを設置したら、中で蚊取り線香をたいておこう。タープの四隅に置いておけば万全じゃ。
 
夜に虫が寄ってきたりしませんか?
 
夜は天蓋を3面閉じて外に明かりが漏れないようにしたり、スクリーンタープの外に囮用のランタンを置いたりしたらええよ。
 
そうかぁ!網戸にしたり、閉じたり、状況に合わせて快適に過ごせるんですね!
 
虫対策だけじゃなく、人目が気になる時にも使えますね♪
 
スクリーンタープかぁ。
 でも、なんだか設営が大変で難しそう…
 
大丈夫!これはワンタッチ式じゃけぇ、折り畳み傘のように開くだけで簡単に設営できるよ!

 
ホントにワンタッチ!これなら、私にも設営できそうです!
 
良かったね!ハルちゃん。これで虫を気にせずに快適なキャンプが過ごせそうじゃね♪

 まとめ
まとめ

何と言っても、肌を出さないのが一番!
 虫に刺されやすいのは腕や足元なので、長袖長ズボンで防ぎましょう。(足首もしっかり隠れるように!)
 また、ハチなどは黒いものを狙ってくるので、服装は白っぽい方がいいでしょう。
肌には直接虫よけスプレーをかけておきましょう。汗で流れてしまうことがあるので、こまめにかけるようにしましょう。
 肌が露出しやすい首回りや足首は特に念入りにかけておくと安心です。
虫を寄せ付けないように、テントやタープの周りに蚊取り線香を置いておきましょう。沢山置けばそれだけ効果も上がります。
 また、寝る前にテントの中でしっかり焚いておくと、就寝中に蚊に悩まされることも無くなるのでおすすめです。
できるだけ虫の少ない時期や場所を選んでキャンプをするのも一つの手です。春や秋は夏と比べると比較的虫が少ないでしょう。また、川や池、草むらが近い場所はなるべく避け、標高の高い芝生サイトを選ぶといいでしょう。
バッチリ虫対策をして、楽しいキャンプをお過ごしください!

 
                 
               
                
                                
                
                











