
もくじ
秋といえば


秋のキャンプに持って行くもの

秋のキャンプは過ごしやすいってよく聞くけど、今までどうだった?
そうなんよ♪
涼しくなってきた秋こそ!
キャンプがおすすめなんよ♪
へぇ~、なんでおすすめなん?
(夏もそう言ってたよね?)
蚊とかの虫も減るし
夏に比べると、キャンプ場も混雑してないしね
過ごしやすいんだったら、
夏のキャンプの持ち物とそんなにかわらんよね?
秋のキャンプの持ち物は…
う~ん…
ちょっとかわるかな(笑)

秋のキャンプ場は思ったより朝晩は冷え込むんよね

だから、厚手の長袖は必要よ!
フリース素材は軽くて、あったかいからいいよね
へぇ~
そうなんじゃね

念のために、下着にヒートテックを用意しておくのもいいよ
一度寒くなったら、
回復するの、大変じゃもんね

それと、寝袋は-15℃帯を持って行くのをおすすめするよ
えっ?なんで?なんで?
夏用の寝袋は夜になるとちょっと寒いし、真冬用は秋にはあったかすぎるかな
-15℃帯の寝袋は秋にちょうどいいん?

–15℃帯の寝袋は、年中使えるんよ
でもちょっと寒いなぁ、と感じたら中にインナーフリースを入れると、あったかくなるよ
インナーフリースを出し入れして簡単に温度調整ができるんよ
インナーフリースかぁ
それは使い勝手がいいね

あとは、焚き火台&薪!

えっ?
ガスコンロじゃダメなん?

もちろん、それでもいいよ~
でも、寒くなってきた秋の夜長にみんなで焚き火台を囲むのもいいよね
あったかいのが恋しくなる季節だもんね

秋の持ち物リスト

-

厚手の長袖
秋でも朝晩の寒暖差は激しいので、重ね着ができる長袖を1枚は準備しよう
-

あったかインナー
思ったより朝晩は冷え込むから念のため、ヒートテックがあると安心だよ
-

朝晩が冷え込み始める秋には-15℃帯の寝袋がおすすめだよ
-

インナーフリース
寝ていて、寒いなぁと思ったら、インナーフリースを寝袋に入れて、温度調整できるよ
-

焚き火台&薪
肌寒くなってきた秋に、焚き火をみんなで囲んだり、バーベキューもできるよ
-

虫かご&網
バッタやちょうちょ
子供たちは取りたくなるもの -

帽子
秋はまだまだ日差しがきついので、あると重宝するよ
-

長靴・ウォーターシューズ
秋とはいえ寒暖差が激しいので、夜露で芝生が濡れていることも
-

設置しやすいものがオススメ
-

陽射しを遮ったり、雨除けになったり、あると便利だよ
-

地面からの冷気、浸水、湿気を防いだり、テントの汚れを防いだり
-

キャンプマット
テントよりも大事かも?!
マットの質は睡眠の質につながるからね -

テントを地面に固定するための杭
-

ハンマー
ペグを打ったり、抜いたりするもので、重量のあるものがオススメだよ
-

ヘッドライト・懐中電灯
移動や、作業するときに使う両手の空くヘッドライトもオススメ
-

種類はいろいろあるけれど、テント内では電池式のものが何個かあると便利だよ
-

テーブル
コンパクトなもの、軽量なものがオススメ
-

イス
折りたためたり、コンパクトなものがオススメだよ
-

クーラーボックス(大・小)
夏はクーラーボックスの開閉を少なくするために、2つ持って行くといいよ(食材用・飲料用)
-

氷・保冷剤
空の牛乳パックに水を入れて凍らせると、大きな氷ができて重宝するよ
-

コンロ
ガスコンロやバーベキューコンロなど、山用のバーナーがあればそれでもOK
-

うちわ
暑い時に扇ぐのはもちろん、炭をおこす時に風を送ると効率よく火が回るよ
-

鍋・ケトル
お湯を沸かすため
キャンプでのコーヒーやラーメンは最高! -

各種燃料
炭・ガスボンベなど、多めに準備しておくと安心だね
-

まな板・包丁・ナイフ
食材を切るときに必要
家で切っていくという手も -

食器
コップやスプーンなどとセットになっているものも
-

ライター・バーナー
火をつけるために必要だよ
-

インスタントコーヒー
一度お試しあれ
-

軍手・グローブ
火を使うときにはめるよ
-

新聞紙
火をおこす時に使ったり、寒い時に下に敷いたりできる
-

ラップ・アルミホイル
あると何かと便利だね
-

ゴミ袋
ゴミは持ち帰ろう!
雨が降った時に濡れるのを防いだりもできるよ -

洗剤・スポンジ・タワシ
食べた後の食器を洗う時に使うよ
-

ゴム手袋
水仕事の時にはめると便利だ
-

着替え
汗をかいた時はもちろん、意外と寒いと感じた夜には替えのくつ下が役に立つよ
-

タオル
汗をかいたり、急な雨で濡れたりした時に使えるよ
-

洗顔セット・歯ブラシ
毎日の洗顔・歯磨きはキャンプ場でもしっかりとね
-

ぞうきん
片付けの時、雑巾でよく拭いておくと後がラクチン♪
-

レインウェア
突然の雨に、とっても役に立つよ
-

かゆみ止め薬
刺された後に…
-

食材
好きなものを好きなだけ持って行ってね!調味料も忘れずにね!
-

救急セット・常備薬
万が一の時のためにも、ひと通りの薬を備えておくと安心
『秋のキャンプの持ち物リスト』をPDFファイルで配布しております。
こちらのページからダウンロードしてぜひご活用ください。
こちらの動画もぜひご覧下さい!











