夏のキャンプ料理といえば、バーベキューやカレーなどみんな食べたいものは様々ですよね。今回はキャンプ大好きな福島県在住のモンキーさんが夏のソロキャンプへ行き、お酒を飲みながら美味しい料理を食べて、まったりと楽しまれたようです。初心者でも真似しやすいメニューが複数登場しますので、良ければ参考にしてみてくださいね。
夏のキャンプの料理は何を作る?
夏キャンプの料理って何作るのがおすすめですか?
モンキーさんが丁度ソロキャンプに行ったみたいだから聞いてみよう!
モンキーさん
キャンプ歴6年の自然を愛する男。
ソロキャンプが好き。
奥さんや友人と行くのも好き。
料理と酒と食べることも好き。
仕事が農業なので、昼休みに
ミニキャンプを楽しむことが幸せ。
『私の夏のキャンプ飯』
「、、、、、。」
「う〜ん、、、、、。」
「キャンプで何食べよっかな〜♪」
キャンプ決行の数週間前から、どんなキャンプ飯を作ろうかウキウキ気分です♪
仕事の合間、車の運転中、入浴中などなど、考えてるだけで楽しいですね。
ところでみなさんは、どんなキャンプ飯を作りますか?
「バーベキューっしょ。」
「焼き肉だぜ。」
「焼きそばは外せないわ。」
「もちろん、カレー!!」
などなど、ザ・キャンプ飯なものもあれば、オリジナリティあふれるメニュー、
十人十色ですね。
ベテランキャンパーさんも、初心者キャンパーさんも
私のキャンプ飯が、少しでも参考になれば幸いです。
さてさて、メニューも決まったし、今回はどこでキャンプしよっかな〜。
近場でも良いけど、少し遠出しようかな。
という事で、キャンプ地は福島県最大の湖「猪苗代湖(いなわしろこ)」で決定!
穏やかな水面と、遠くに見える磐梯山(ばんだいさん)を眺めながら、呑んで食べますか!
ささっとテント設営をすませて、と行きたいところですが風が強い、、、。
設営に少し手こずったけど、なんとか完成。
いつもは数カ所ですませてしまうペグ打ちも、今回は全箇所しっかり打ちこみました。
さあ、まずはビール(発泡酒ですが最近のお気に入り)で乾杯。
あぁ、、、、うまい、、、。
一息ついたら、炭おこししてご飯の準備をしなくては。
ここで重大な忘れ物が発覚。
しまったー!
薪はしっかり持ってきたのに、着火剤とライターを忘れてしまった、、、。
一瞬あせりましたが、火付けはガスバーナーがあるし、
着火剤はそこら辺に落ちてる小枝で代用できた、、、。
いやー、食材の買い出しに集中しすぎて、大事な物を忘れてしまった。
気を取り直して1品目。
コンビニで買ってきたサラダと絹豆腐、タコの刺身、そしてナスを手でちぎり、
お皿に盛り付けて、ドレッシングをかけたら
「なんちゃってカルパッチョ」のできあがり!
このポイントは、なんといっても「ナス」!
私が栽培しているナスでして、キャンプへ出かける直前に収穫してきました。
新鮮なのはもちろんですが、「佐助なす」と言うブランド野菜で、
サラダでも食べれてしまうナスなんです。
皮が薄くて、肉質が柔らかく、そしてみずみずしい、そんな美味しいナスなんです。
もし、福島県に立ち寄ったさいに見かけたらぜひ、、、。
宣伝はさておき。
「なんちゃってカルパッチョ」をアテに炭火を起こして、軽くつまむものでも焼きますか。
こちらもコンビニで買ってきた「タン塩焼き」。
コンビニアイテムでも炭火で炙れば、立派なご馳走になってしまうのがキャンプ飯の良いところ。
炭の香りがプラスされて、ビールに合う〜。
と、、、ビールがなくなったので、お次はサントリー翠ジンのソーダ割。
スッキリ飲めて、どんな料理にも合うんですよね♪
このお酒に合わせる、お次のメニューは、、、。
「ちょい辛キムチもつ鍋」
夏に鍋!?
と思われるかもしれませんが、暑い夏に食べる辛いもつ鍋がソーダ割に合うんですよ〜。
こちらの「キムチもつ鍋」、現地で味付けするのは面倒なので、前日に仕込んでおきました。
ファスナー付きの保存バッグに、白もつと好きな野菜、
キムチや味噌などの調味料を入れるだけ。
あとは鍋に移して、水を入れて火にかければ出来上がり。
参考になるか分かりませんが、調味料をメモしておきますね。
【調味料】
・キムチ 好きなだけ
・味噌 大さじ1
・醤油 小さじ1
・酒 大さじ1
・豆板醤 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・ニンニクチューブ 好きなだけ
・一味唐辛子 好きなだけ
あとは濃さを調節しながら、水を入れて下さい。
市販のキムチ鍋の素を使っても良いですね!
汗をかきながら酒を呑み、キムチの酸味と辛さで食欲も酒欲も止まりません!
そういえば少し薄暗くなってきたから、蚊取り線香でも焚こうかな、、、。
ゴソゴソ、、、。
、、、。
忘れた、、、。
ハイ。
本日2つ目の忘れ物でございます。
キャンプボックスの中に入れておいたはずなのに、、、。
念のため、虫除けスプレーを持ってきておいて良かった〜。
これで虫除けスプレーも忘れてたらと思うと、、、。
さあ、キムチもつ鍋もぼちぼち食べ終わるので、お次は、、、。
「串焼き盛り合わせ」
こちらも前日に仕込んでおきました。
仕込むといっても、串に刺すだけですけどね。
串に刺すだけですけど、ただ焼くより雰囲気が出るし、なんだか美味しく感じるんですよね。
この「ひと手間」を楽しむのもキャンプ飯の醍醐味なんですよね〜♪
今回用意した串焼きをご紹介します。
・牛肩ロース
・鳥もも
・鶏皮
・アスパラ
・しいたけ
・玉ねぎ
・ねぎ
こちらの味付けは焼肉のたれでいただきます。
いたって普通の材料ですが、こうして食べると
お店で食べてるような、お祭りで食べてるような
ちょっとした特別感が味わえますね。
ただ、キムチもつ鍋を食べ終わった時点で、なかなかの満腹具合。
肉串2本と野菜串2本で今宵の肴は終了となりました。
あとは焚き火を見ながら、湖畔の波の音を聞き、ちびりちびりとお酒を飲むのでした。
次の日が平日なので、他のキャンパーは2組のみ。
他人の目を気にせずに、のんびりまったり過ごせるのが幸せです。
ソロだと多少周りを気にしてしまうんですよね、、、。
さあて、夜も更けたし歯を磨いて寝るとしますか。
歯ブラシ歯ブラシ、と、、、。
ゴソゴソ、、、。
、、、。
忘れた。
ハイ。
本日最後の忘れ物でございます。
「いや〜、あやまった、、、。」
あ、こちらの方言で「まいった・困った」と言う意味です。
あやまっても仕方ないですね。
それにしても、今回は忘れ物がひどいなぁ。
みなさんも、キャンプで忘れ物経験はありませんか?
これから初めてキャンプに挑戦する方、こんな思いしたくないですよね?
ご安心ください。
ただいま、ご覧になっているサイト「ゴリラキャンプ部」にはですね
「キャンプ道具の持ち物 チェックリスト」なるものが用意されてるんですね。
素晴らしいサイトですね。
こちらはとても便利でございます。
キャンプの必需品やおすすめの道具がリストにまとまっているんですね〜。
こちらを利用すれば、「うっかり忘れ物」ともおさらば!
私もこちらのリストは把握していたのですが、
「ふん。キャンプ道具は俺の頭の中で把握できてるゼ。」
と、たかをくくっておりました。
チェックリストをブックマークに追加して、
次回のキャンプから活用させて頂くと誓います。
みなさんも、ぜひ活用して下さいね!
さて、口の中が若干気持ち悪いまま就寝。
そして、夜があけて、やや曇りの朝をむかえました。
周りを少し片付けて、朝食の準備に取りかかりましょう。
本日の朝ごはんは、、、
「ナスの味噌汁」
「わんぱく目玉焼きご飯」
やっぱり朝は、ご飯と味噌汁ですよね。
「ナスの味噌汁」は、昨日半分ほど余った「佐助なす」を一口サイズにちぎり
お湯を沸かして火を通す。
そこにインスタント味噌汁を入れれば完成。
インスタントでも、ナスを追加するだけで立派な汁物になりますね。
「わんぱく目玉焼きご飯」は、炊き立てホカホカご飯に焼肉のタレをかけて、
目玉焼きとウィンナーを焼いて乗せるだけ。
の予定でしたが、昨日食べきれなかった、牛串もついでに乗せちゃいました。
牛肉が乗ると、一気にご馳走感がアップしますね!
ただし、夏キャンプの生モノ保存は注意して下さいね。
私はクーラーボックスに大量の氷を入れておいて、簡易的な冷蔵庫を用意しております。
荷物は多少重くなりますが、食材を痛めないためには仕方ない。
それでも、過信は禁物です!!
なるべく、痛みにくいもの、食べ切れる量を持っていくようにしましょう。
私みたいに食い意地が張ってると、どうしても多くなってしまうのですが、、、。
まあ、牛肉がプラスされたおかげで、美味しさも満足感も申し分なし。
朝から元気もりもりです!
さて、お腹もいっぱいになったし、のんびり片付けて帰るとしますか。
家に帰って、歯を磨いて、シャワーを浴びましょう、、、。
みなさん、いかがでしたか?
私のソロキャンプ飯、少しは参考になったでしょうか?
「今度マネしてみよう。」
「ちょっとアレンジできるな。」
「面倒だから、レトルトで良いかな。」
などなど、10人いれば10通りのキャンプ飯があります。
ルールの中で、楽しく美味しくキャンプを楽しんで頂ければ幸いです♪
モンキーさんの料理、とても真似しやすくて美味しそうでしたね!自家製ナスも食べてみたいです♪
そうじゃね~
下準備しておくと、後の調理も楽だしワシも参考になったよ!
モンキーさん、どうもありがとうございました!!