フィットで車中泊を楽しみたい方必見!フィットにぴったりの車中泊マットを「サイズ」「段差解消」「寝心地」などで検証して選んでみました。これで車中泊での睡眠が向上すること間違いなし!フィットで車中泊をお考えの方はぜひ参考にしてみてください!
もくじ
フィットで車中泊がしたい!

フィットってコンパクトだけど中が広いのね

何か敷くものが欲しいけどお布団入るかな?

車中泊マットがコンパクトになってよく眠れるよ!

ゴリラ部長詳しく教えてください!
…という訳で、
フィットにぴったりの車中泊マットを試して見ることにになりました。
「フィットにどんな車中泊マットが合うの?」
「寝心地はどうなの?」
「マットの厚さはどれくらいがいいの?」
そんな疑問に答えるべく、実際にフィットにマットを敷いて検証してみます!
フィットの車内の広さや段差は?


前席の前に寄せて、後席は背もたれを前に倒しました。




フィットの横幅は狭い所で約101cm、長さは約175cm。

ここにマットを2枚敷けるかどうか重要です。

次に座席を倒したときにできる段差を確認してみます。


これらをマットで解消できるかが重要ですね。

マットを選ぶときは車に合うサイズか、段差やすき間を解消できるか、寝心地がいいかが重要です。


【検証1】フィットに厚さ5cmの車中泊マットを敷いてみた

フィットに厚さ5cmのマットを敷いて寝てみます


縦も横も入りそうな気がしますけど、実際のところはどうでしょうか


結果は2枚ぴったり敷くことができました。シワが入ってしまいましたが。


マットの上端が前席背もたれに若干引っかかり頭が置き気味ですけど、段差は解消されていて、まずまずの寝心地ですよ。



車に対してマットがやや長めですが2枚並べるといい具合におさまります。


後席足元空間は荷物などで埋める必要があります。段差はマットでしっかり対処できました。


寝心地はまずまず良かったです。後席足元空間のみしっかり対策すればもんだいありません。
【検証2】フィットに厚さ8cmの車中泊マットを敷いてみた

フィットに厚さ8cmのマットを敷いて寝てみます


マットの一部が前席背もたれに乗っかりました。シワもできましたが、2枚敷けました。


マットが背もたれに引っかかって頭を支えています!

マット自体にハリがあるおかげですね。



2枚敷けましたが、車に対してマットはやや長いです。でもそのおかげで後席足元の空間を解消できました。


マットにハリがあるおかげで、隙間も段差もしっかり解消しています。


寝心地はとてもよかったです。快眠できるはずですよ。
フィットで快適に寝られるおすすめの車中泊マットはこれ!

まさおくん、厚さ5cmと8cmのマットで寝てみてもらいましたが、フィットの車中泊にぴったりのおすすめマットはどちらでしょうか!?

そうですね。
サイズ、段差解消、寝心地の良さを総合的に考えてボクがおすすめする車中泊マットは…


なぜそれを選んだのですか?

やはり、サイズ・段差解消・寝心地の3拍子が揃っていたのが決め手ですね

収納のサイズが8cmマットだと大きいかな?と思いましたが、実際に積んでみると大丈夫でした



今回の検証でフィットでも車中泊マットを使って、手軽に快適な車中泊空間を作れることが分かりました!
シートを倒したときに生まれる段差やすき間は解消されて寝心地はとてもよかったです。
フィットで車中泊をするときのシートアレンジは前席の背もたれをできるだけ前に倒してシートを前にスライドして、後席の背もたれを前方に倒すのがおすすめです。
後席と荷室の境目の所に少し段差があるのと、後席の足元空間がぽっかり空いたままになるのでここをマットで対処できるかが重要でした。
もともと小さな車ということもあって、シートを倒して実際にマットを入れると車に対してマットが長く、前席の背もたれにマットの上端が引っかかってしまいます。(幅はシワができるものの、それほど問題ありません。)
そこに寝てみると、5cmマットの場合は段差は概ね解消されているものの、後席足元空間の上に位置する頭部がやや落ち込み気味になりました。ここはやはり荷物などを置いて頭が落ちないようにするのが無難です。私たちは手元にあった高さ60cmぐらいの大きめのリュックを置きました。そうすると問題なく寝られます。
8cmマットで寝てみると、マット自体に強いハリがあるおかげで、前席背もたれに引っかかったマットが沈み込むことなく頭部を支えてくれ、特に対策をすることもなくそのまま寝ることができました。もちろん段差も解消していました。
やはりフィットで車中泊するときは8cmマットがおすすめですね。
