初心者におすすめのファミリー用テントとはどんなものかまとめました。雑誌やSNSを見てみると、いろんなテントがあってどれも魅力的ですが、実際に使うとなると、初心者には難しかったりします。そこで本当に初心者におすすめできるファミリーテントの3つの必須条件を含めて紹介します。テント購入前に是非読んでみてくださいね。
もくじ
テントの種類

部長、ファミリー用のテントを買おうと思うんですけどどんなテントがいいですか?

ファミリー用ね
初心者におすすめのテントがあるよ。
まずはテントにどんな種類があるか紹介するね!
テントの種類
ツールーム
最近増えてきた形。寝室とリビングをつくることができるのでタープは必要なし。 設営や撤去には時間がかかる。

ワンポール
円錐形のテントでおしゃれ。天井中心を1本のポールで支えるもので、初めてでも設営が簡単。

ツーポール
2本のポールを使って設営するタイプのテント。近年流行している。寝るスペースとリビングスペースがそれあり、シンプルな構造で仕組みが理解できると組み立てやすい。

ドーム
最も一般的な形で、よく見かける。ポール2本を交差させて設営するタイプや折り畳み傘のようにワンタッチで設営するタイプがある。 簡単に設営できる。


わしのおすすめはドームテントじゃよ!
初心者の方にドームテントがおすすめな理由

なぜドームテントが初心者のファミリーにおすすめなのか説明します!


立てやすいテントとはシンプルなテントです。
シンプルなテントとは部品が少なくぱっと見て複雑な形をしていないテントです。ドームテントはわりとシンプルなテントなのです。

ドームテントは天井がドーム型で地面から天井にかけてなだらかな角度になっているので風に強いです。
風がない時はロープを張らなくても使えるほど丈夫、安定感があります。
ワンポールテントやツールームテントはロープを張りめぐらせなければ自立しません。

立てやすさにも関連する話ですがドームテントは比較的シンプルなつくりなので重量は軽く、収納してもコンパクトになることが多いです。
一方、ツールームテントなどは重量が10㎏・15㎏になり、車でキャンプに行くとしても出し入れ・持ち運びはけっこうな重労働となります。ファミリーキャンプでは荷物もかさばると思いますので、コンパクトで軽いドームテントから始めるのがおすすめです。

初心者のファミリー用テントはドームテントがおすすめということですね

いろんなテントがあって惹かれるけど、まずは扱いやすいドームテントから始めるといいよ!
初心者の方におすすめなのはドームテント


初心者におすすめのファミリー用テントはドームテント。
その理由は、立てやすく、丈夫でコンパクトだから。

ただしドームテントでも立てにくいこともあります。

フレームが3本以上になると迷ったり間違えることが増えるんじゃよ……


ハヤブサテントはドームテントの中でもおすすめです!
テントの設営に時間がかかっていしまうととても疲れます。
そして遊んだりゆっくりしたり、キャンプを楽しむ時間が減ってしまいます。
初心者の方はあたたかい季節にキャンプに行くことが多いのではないでしょうか。キャンプ場のチェックイン時間はだいたい13~14時。日中最も暑い時間帯です。
その暑い時間帯にテントを立てるのは想像以上にハードな作業…なので、初心者のうちは立てやすさでテントを選ぶのがおすすめです。

楽しいキャンプを過ごしてね!

こちらの動画もぜひご覧下さい!