キャンプ場では形も色も実に様々なテントを見ることができます。
でも、その種類の多さは一体どんなテントを選んでいいのか…と迷ってしまうほど。
ここでは、「広さ別に選ぶ」おすすめのテントの種類をご紹介しています。自分のスタイルに合ったテント選びにぜひご活用ください。
もくじ
おすすめのテントを教えてもらおう!

漫画は続く…
部長のテントコレクションを見せてもらったハルちゃんとゆきさん。
テントの種類と広さから、おすすめのテントを教えてもらうことにしました。
おすすめのテント
~テントの種類~

テントの種類は大きく分けてティピー型、ツールーム型、ドーム型があるんよ。


ティピー型ってなんですか?

ティピー型テントは中央を1本のポールで支える円すい型のテントのことだよ。
■ティピー型テント


天井がとんがったおしゃれな外観が人気なんよ。広さ的にはあまり広くないんじゃけどね。

こんな形の大きくて豪華なテントも見たことありますけど…

大きなティピーテントはグランピングによく使われてるね。その分、重さが20kg前後あるものもあるからよく考えよう。

ツールーム型は、部屋が2つあるんですか?
■ツールーム型テント


広い分、ポールの数が多く、シートも大きくて初心者にはちょっと設営・撤収に時間がかかるかな。

でもこの一体感からくるリラックスしたくつろぎ感は最高なんよね。

なるほど。家族水入らずでゆっくり過ごしたい方にピッタリなんですね。

ドーム型はキャンプ場でよく見かけますね。
■ドーム型テント


ワシもドーム型テントはよく使うよ。2本のポールで設営しやすいんよ。広さもほどほどにあるからファミリーに最適なんよ。

タープや他のテントと組み合わせて使ってるのをよく見ます。

そうそう、タープや他のテントと組み合わせやすいから、サイトレイアウトも自由にできるのがええよね。

どんなテントがあるのかよく分かりました。ありがとうございました。
ではでは。

ちょっと待って!
テントを選ぶときにもう1つ大事なことがあるんよ。
おすすめのテント
~広さから選ぶ~

テントの大きさは、テントを選ぶときにとっても重要になってくるよ。

だって、そのテントの中で「何人寝泊まりするか」で決まりますもんね。

そう!その通り!!

それに寝る時以外の時間を考えると天井の高さや居住性も気になりますもんね。

まさしく!その通り!!

それじゃあね、
ワシが持ってるテントで広さの説明をするよ


これは2人用のドーム型テント。1人で使う人も多いよ。小さく収納できるから、登山やツーリングにおすすめよ。

ツーリング!
楽しそうですね♪

荷物を必要最低限に押さえたいツーリングなどには、軽量で丈夫でコンパクト、設営も簡単なこのテントがいいんですね。


これは4人用のドーム型テント。マットが4枚入る広さだから3~4人家族にはちょうどいいんよ。

子どもの頃連れて行ってもらったキャンプでも、こんなテントで過ごしました!

できるだけ身軽に、設営や片付けに時間をかけずにキャンプを楽しみたい、という家族にピッタリなテントですね!


これは6人用のドーム型テント。室内の高い所が180cmもあるから、テント内で移動や着替えもラクにできるんよ。

テントは寝るだけじゃないから、立った時に圧迫感がないのはいいですね。

数日に渡ってキャンプをするなら頑張って大きいテントを立てて、テントの中で遊んだりゆっくりしたりしたいですもんね。


そしてこれは6人用のツールームテント。広さがあるけど、2つの部屋に一体感があって「守られてる感じ」ってゆーのか、落ち着いた居住空間が広がるんよね。

大自然の中で「守られてる感じ」って、なんだか分かるような気がします。

居心地が良くてテントから出で来ないキャンパーさんもいるとか。寒い時期はもちろん、虫の多い夏にもおすすめのテントですね!

テントを選ぶときは見た目もだけど、広さもだいじなんじゃね~

そう!あと表示されている使用人数はあくまでも最大収容可能人数じゃけ、表示人数より1~2人少なめに選ぶとゆったり使えてええよね。

ワシが言おうとしたのに。(さっきからやけに詳しいよ、ゆきさん…)
漫画の続き…
漫画の続き…

”広さ別に選ぶ!おすすめのテント-1人用テントから6人用大型テントまで”の動画も見てね!
関連動画
【関連動画】
2人用ドームテント
「2人用ツーリングテント 設置方法」
ぜひ動画をご覧下さい!
4人用ドームテント
「ドームテント4人用の設営方法」
ぜひ動画をご覧下さい!
6人用ワンタッチテント
「ワンタッチ大型ドームテント設営方法」
ぜひ動画をご覧下さい!
6人用ワンタッチテント イメージ動画
「大型ワンタッチテント6人用おすすめー広々空間」
ぜひ動画をご覧下さい!