キャンプ初心者におすすめのタープを簡単に分かりやすく解説します。タープが欲しいなと思って調べてみると、いろんな形があってどれを選んでいいのか迷いますよね。タープの中でも初心者に向いているおすすめはどれなのか、ヘキサタープ、スクリーンタープ、ワンタッチタープを比較して導きました。
もくじ
初心者におすすめのタープ


部長~!タープが欲しいんですが色々あって迷います!私みたいな初心者におすすめのタープを教えてください!

たしかにいろんなタープがあって迷うね
ワシの経験をもとに、初心者におすすめのタープを教えよう
おすすめはヘキサタープ

いきなり結論を言ってしまうけど、初心者におすすめのタープは…


理由を詳しく説明していきましょう
その前に
タープの種類をおさえておこう!
タープの種類を分類すると…

六角形の一枚の布と2本のポールで張る
風通しが良く、ポールを追加したり、高さを変えたり、テントと連結させたりいろいろアレンジしやすい
(似たタイプで正方形のスクエアタープ、長方形のレクタタープもある)
ワンタッチタープ

四本足に屋根が付いているタープ
ホームセンターなどでもよく売っている
フレームを折りたたんだり、広げたり伸ばしたりして設営する

こんな風にいくつか種類がありますが、初心者にはヘキサタープがおすすめです
ヘキサタープがおすすめな理由

ヘキサタープはスクリーンタープやワンタッチタープに比べるとコンパクトで軽量です。収納した状態が大きいと、車に積み込んだり、家に保管すると邪魔になります。ヘキサタープは張るときは初心者に難しそうに見えることもありますが、大きなスクリーンタープやワンタッチタープを組み立てるのと比べても意外と労力はかかりません。一度張り方を覚えてしまえばサクッと張れます。

ヘキサタープはスクリーンタープやワンタッチタープと比較すると軽量なものが多く、収納場所もとらずコンパクトです。


ヘキサタープはいろいろなアレンジを加えて張ることができます。テントとの相性も良く、どんなテントであっても一緒に使いやすいです。キャンプの経験を重ねて使用するテントが変わったり、キャンプのスタイルが変わったりしても、アレンジしやすいヘキサタープは対応することができます。ヘキサタープはいろんな状況に対応できるタープなのです。


とりあえず1つ持っておいて損はないタープですね!

そうだね!初心者キャンパーさんにはヘキサタープがおすすめだよ


キャンプにはまれば結局ヘキサもスクリーンも買ってしまうのはよくある。だけど、すぐにキャンプに飽きたり、できなくなってしまうこともある。大きく高価なものは使わなくなるともったいない。 最初はヘキサタープから始めて、キャンプにハマるにつれて大きく高価なものを揃えるのが無難だよ タープに限った話じゃなくて、キャンプは使い勝手のよい道具で始めた方がいい。
ヘキサタープについてはもっと詳しく解説しているからこっちも見てね!