ランクル200で車中泊をしてみたい人必見!ランドクルーザー200にぴったりの車中泊マットを「サイズ」「段差解消」「寝心地」などで検証してみました。これで車中泊の睡眠が向上すること間違いなし!ランドクルーザー200で車中泊をお考えの方はぜひ参考にしてください!
車中泊マットはBears Rockが提供しています。
もくじ
ランクル200で車中泊がしたい!

ランドクルーザー200かっこいい!ランド(陸)のクルーザーっていうぐらいだから快適なんだろうなぁ。こんな車で車中泊旅してみたいけど、気持ちよく寝られるかなぁ?

車中泊マットを使って寝ると気持ちよく寝られるよ
わしの知り合いにランドクルーザー200のオーナーさんがおるけぇ、試してもらおう!

結月灯さん
幼少のころからボーイスカウト活動を通し、仕事では災害人道支援を通してアウトドアに触れる機会が多数あり、休日には子供たちとアウトドアを楽しんでいます。
レジャーのみならず、災害支援でのテント泊や車中泊の体験から、これから車中泊に挑戦してみようと考えている読者の皆様に、ためになる情報をお伝えできたらと思います。

ランドクルーザー200の車内の広さや段差は?

シートアレンジは運転席はそのまま、2列目と3列目を前に倒すようだね。



車内で一番狭いところで約130cmあるようですね。


室内長を測ると、運転席・助手席の背もたれから車体の後端部までは約195cmだね。


ランドクルーザー200の室内幅は狭いところで約130cm。ここにマット2枚敷けるかどうか。

段差がどうなっているかも気になります。


2列目・3列目の間に隙間が、3列目の後ろに大きな段差があります。

マットが車に合うか、段差や隙間を解消できるか、寝心地が良いかが重要だね。

ランドクルーザー200に車中泊マットを敷いてみた

ランドクルーザー200に車中泊マットを敷いてみよう!



おぉ~、ぴったり!

なんの問題もなく2枚敷けたね。

最初はぴったりに見えたけど、マットの両端に隙間があって、サイズ的にはまだ余裕がありそうですね。



横から見ても身体を支えているのが分かります。

寝心地は良さそうだね
<結月灯さん>
ランドクルーザー200にはマット2枚すんなりと敷くことができました。マットを敷いて寝てみると段差や隙間が気にならないほどの寝心地でした。今までテンピュールマットやエアーマットを使ってバスタオルや荷物が入ったリュックやスーツケースを挟み込むなどして隙間を埋めていましたが、インフレータブルマットだとその必要があまりなく、このマットの良さを初めて体感することができました。1か所のみ、3列目の後ろ、荷室となる場所は隙間を埋められなかったので、荷物を埋めて対応しました。


足先が位置する3列目の後ろ、トランク部分には荷物を置いて
高さを調整したほうががいいみたいですね

この部分以外は気になるところはないみたい。

幅広のキングサイズを試してみた


ランドクルーザー200に8cmマットを敷いてみると、幅方向に若干余裕があったので、幅広タイプのキングサイズも試してもらいました!


今度こそぴったり~!

これこそ、ぴったり!というぐらいにきれいに2枚収まったね。
3列目の後ろ、トランクの所は最初のマットと同じように対策するといいよ。

<結月灯さん>
ランクル200の一番狭いところが130cm少々ぐらいだったので、2枚敷くときは無理やり押し込むようになりました。基本的な寝心地は同じような感じでしたが、キングサイズの場合はマットを押しこんでいるせいなのか、結果的にマットの圧力、ハリが保たれ段差や隙間の落ち込みがより無くなったように感じました。

<結月灯さん>
ついでにキングサイズと最初の8cmマットの組み合わせも試してみました。それぞれドア側に若干の隙間ができてしまい、身体を端に寄せて寝ると少し落ちる感じがありました。
多少の無理やり感があっても、ランクル200にはキングサイズを2枚配置する方が寝心地はよかったです。

ランクル200におすすめの車中泊マット

このたび試してもらったマットはランドクルーザー200でしっかりと段差・隙間解消ができたようだね。

2種類のマット、どちらがおすすめかというと、キングサイズです


<結月灯さん・感想まとめ>
このたびは車中泊マット8cmを普通サイズとキングサイズの2種類を試しました。最初に普通サイズを試してみて、サイズ、段差・すき間解消、寝心地がとてもよく感じました。次に幅が10cm広くなったキングサイズを使ってみると、まさにジャストサイズというぐらいにぴったりと収まりました。(キングサイズを試して比べてみると普通サイズを敷くと車に対して横幅が若干小さかったんだなと後になって感じました。)寝心地はというと、どちらもよかったのですが、キングサイズは車に押し込んで敷いているせいかマットに圧力が生まれ、腰の落ち込みが一層和らいだ気がします。ランクル200にはキングサイズがおすすめです。
いままで私は車中泊は50回以上経験し、テンピュールマットやエアーマットを使ってきましたが、インフレータブルマットのような張力がなく腰が落ちたりして寝にくさを感じていました。しかし、このたびインフレータブルタイプのマットを使うことで寝心地の良さを感じ、今までは睡眠の質を担保するための工夫がきちんとできていなかったんだと理解できました。
