ツーリングキャンプの持って行くものをリストにまとめました!このページをお気に入り、ブックマークに追加すると便利ですよ。忘れ物がないように、ぜひこのチェックリストを活用してください!
|  | テント 軽量コンパクトな1~2人ようのドームテントがおすすめ | |
|  | グラウンドシート テントの下に敷くシート。 テントを汚れや傷から守る。 | |
|  | ペグ テントやタープを地面に固定するための杭。 | |
|  | ハンマー テントやタープのペグを打つときに使う。 | |
|  | 寝袋(シュラフ) 温度帯は季節に合わせて選んで。 マミー型のほうがコンパクトに収まる。 | |
|  | マット 寝袋の下に敷いて使用。 作絶対にあったほうがいい。 | |
|  | ミニテーブル ご飯を食べたり、物を置いたり。 コンパクトに折りたためるものを。 | |
|  | チェア 棒状に折りたためてコンパクトになるものがオススメ。 | |
|  | ランタン 持ち運び重視のサイズで。 | |
|  | 焚き火台 焚き火はもちろん、BBQなどの調理もこれ1つで。 | |
|  | 薪・炭 焚き火やBBQに。現地調達できるか確認しておくとよい。 | |
|  | 軍手・グローブ 耐熱性のある焚き火用グローブはたき火や薪割り、BBQに役立つ。 | |
|  | 火ばさみ 薪や炭などの火のついた燃料を掴むための道具。 | |
|  | なた 薪などを割るときに使用。 | |
|  | ライター・バーナー 火をつけるために必要。 | |
|  | ワンバーナー 簡単な調理やお湯を沸かしたり。別途ボンベが必要。 | |
|  | ケトル・クッカー 折お湯を沸かしたり、調理をしたり。お皿代わりにも。 | |
|  | ナイフ・カラトリー 食材を切るのに必要なナイフや 箸、フォーク、スプーンなど。 | |
|  | 洗剤・スポンジ・タワシ 食べた後は洗って収めよう。 | |
|  | 食材・水・飲み物 現地で調達できるものは現地で。 調味料も忘れずに。 | |
|  | ゴミ袋 ゴミは持ち帰ろう。 | |
|  | 着替え 季節に合わせて、冬ならしっかり防寒着を、 夏でも1枚は長袖を。 | |
|  | タオル 汗をかいたり、急な雨で濡れたりした時にも 使えるよ。 | |
|  | 歯磨きセット キャンプでも磨こうね。 | |
|  | ウェットティッシュ 手を拭いたり、備品を拭いたり何かと便利。 | |
|  | 救急セット 虫刺されの薬、絆創膏、常備薬など、 いざという時のために。 | |
|  | 雨具 折り畳み傘やレインウェアなど。 |