カローラツーリングで車中泊を楽しみたい方必見!カローラツーリングにぴったりの車中泊マットを「サイズ」「段差解消」「寝心地」などで検証して選んでみました。これで車中泊での睡眠が向上すること間違いなし!カローラツーリングで車中泊をお考えの方はぜひ参考にしてみてください!
もくじ
カローラツーリングで車中泊がしたい!

カローラツーリングってワゴンだから車中泊に向いてそう!

でも、そのまま寝ても大丈夫か不安です。なにか車中泊アイテムが必要ですか?

車中泊ならマットがあるといいよ!

詳しく知りたいです!!
教えてください♪
…という訳で、
カローラツーリングにぴったりの車中泊マットを試してみることになりました。
「カローラツーリングにどんな車中泊マットが合うの?」
「寝心地はどうなの?」
「マットの厚さはどれくらいがいいの?」
そんな疑問に答えるべく、実際にカローラツーリングにマットを敷いて検証してみます!
カローラツーリングの車内の広さや段差は?


後席の背もたれを前方向に倒しました。



カローラツーリングの横幅は狭い所で約95cm、長さは約193cm。幅が想像以上に狭いのが気になります。

段差がどうなっているかも気になります。

次に座席を倒したときにできる段差を確認してみます。


あとは、後席の足元空間が縦に43cmぐらいあるので、寝たときどうなるか気になります。

このへんをマットで解消できるかが重要ですね。


【検証1】#03 【検証1】カローラツーリングに厚さ5cmの車中泊マットを敷いてみた

カローラツーリングに厚さ5cmのマットを敷いて寝てみます


1枚だけなら大丈夫でしょうけど、2枚敷けるか気になりますね。


やや強引ですが2枚押し込んで敷くことができました。マットの一部が曲がってしまいました。

1人で寝るのなら1枚だけの方がいいかもしれませんね。


後席背もたれの分かれ目のところの段差も感じません。


車体中央に寝れば頭は前席のひじ掛けに乗って支えられますが、左右どちらかにズレると恐らく落ちてしまいます。

対策として、後席の足元空間に荷物を詰めた高さ39㎝ぐらいの箱を置いて、その上にブランケットを敷いてみました。


これなら安定するので頭が落ちませんね。




寝ることはできますが、車に対してマットは少々長いです。


多少の沈み込みはありますが、マットのおかげで寝られるぐらいになりました。


寝心地は良かったです。背中にブランケットなど置くと寝やすくなります。
【検証2】カローラツーリングに厚さ8cmの車中泊マットを敷いてみた

カローラツーリングに厚さ8cmのマットを敷いて寝てみます



ぴったり~。

シワが入ってしまいましたが、ぴったり2枚収まりました。


マット自体にハリがあるおかげで、わずかにひじ掛けに乗っているだけでも頭は落ちません!

悪いところがなさそうですね。

段差も全く感じることなく、気持ちよく寝られました。



2枚敷くときは押し込むように入れて若干シワができましたが、ぴったり収まりました。


段差を感じず、頭部の落ち込みも防げました。


とっても良い寝心地。悪いところがありません!
カローラツーリングで快適に寝られるおすすめの車中泊マットはこれ!

まさおくん、厚さ5cmと8cmのマットで寝てみてもらいましたが、カローラツーリングの車中泊にぴったりのおすすめマットはどちらでしょうか!?

そうですね。
サイズ、段差解消、寝心地の良さを総合的に考えてボクがおすすめする車中泊マットは…


なぜそれを選んだのですか?

やはり、サイズ・段差解消・寝心地の3拍子が揃っていたのが決め手ですね

収納のサイズが8cmマットだと大きいかな?と思いましたが、実際に積んでみると大丈夫でした



今回の検証でカローラツーリングでも車中泊マットを使って、手軽に快適な車中泊空間を作れることが分かりました!
カローラツーリングは後席の背もたれを前に倒して車中泊空間をつくりました。
気になったのは室内の最も狭いところが約95cmでマット2枚を敷くには狭いことでした。
車内の段差については気になるほどのものはありません。ただ、後席の足元の空間が、寝たときに頭部が位置して落ち込むのではないかと思いました。
まず5cmマットを敷いてみると2枚敷くには室内幅が狭く、やや強引に押し込まざるをえませんでした。(マットの一部が折れ曲がってしまいました。)使用するのには問題はなさそうですが、もし一人で寝るのであれば1枚だけの使用でよいかもしれません。
実際に寝てみると頭部がちょうど後席の足元空間の上に位置するようになります。車内の中央に寝ると、前席中央のひじ掛けに頭部が乗るので頭部が落ち込むことはなのですが、車内の左右どちらかに寝ると頭部は落ち込んでしまうので、足元空間に物を置いて対策する必要があります。
8cmマットについても5cmマットと同様に2枚敷くには狭かったのですが押し込んで敷くことができました。(5cmマットほどではありませんがシワができます。)
元々段差がほとんどないこともありますが、違和感を感じることがなく、寝心地は抜群でした。
また、5cmマットでは頭部が落ちそうになったのが、8cmマットでは問題ありませんでした。8cmマットの場合はマット自体にハリがあり、マットがひじ掛けにわずかにのっているだけでしっかりと支えてくれます。
5cmマットもよかったですが、おすすめはやっぱり8cmマットです。
