夏のキャンプの必需品やおすすめの道具をリストにまとめました!このページをお気に入り、ブックマークに追加すると便利ですよ。忘れ物がないように、ぜひこのチェックリストを活用してください!
| 
 夏の必須アイテム – チェックリスト  | 
||
![]()  | 
  レインウェア  | 
|
 ![]()  | 
 薄手の長袖 夏でも朝晩の寒暖差は激しいので 重ね着ができる長袖を1枚は準備しよう  | 
|
 ![]()  | 
 帽子 夏は特につばの広い ハットタイプがオススメ  | 
|
 ![]()  | 
 着替え 汗をかいた時はもちろん 意外と寒いと感じた夜には 替えの靴下が役に立つよ  | 
|
![]()  | 
 蚊取り線香・虫よけスプレー キャンプ場は虫が多い 刺されないように 虫よけスプレーの使い方を工夫  | 
|
 ![]()  | 
 長靴・ウォーターシューズ 夏とはいえ寒暖差が激しいので 夜露で芝生が濡れていることも  | 
|
 ![]()  | 
 クーラボックス(大・小) 夏はクーラーボックスの開閉を少なくするために 2つ持って行くといいよ(食材用・飲料用)  | 
|
 ![]()  | 
 氷・保冷剤 空の牛乳パックに水を入れて凍らせると 大きな氷ができて重宝するよ  | 
|
 ![]()  | 
 日焼け止めクリーム しっかりと塗って日焼け防止!  | 
|
![]()  | 
 うちわ 暑いときに扇ぐのはもちろん 炭をおこすときに風を送ると 効率よく火が回るよ  | 
|
![]()  | 
 テント 設営しやすいのがおすすめ  | 
|
 ![]()  | 
 タープ 陽射しを遮ったり雨除けになったり あると便利だよ  | 
|
![]()  | 
 寝袋 夏に寝袋は暑い?!と言われる方は ぜひBears Rockの-6℃封筒型をお試しください  | 
|
![]()  | 
 キャンプマット 寝袋よりも大事かも?! マットの質は睡眠の質につながるからね  | 
|
![]()  | 
 グランドシート 地面からの冷気、浸水、湿気を防いだり テントの汚れを防いだり  | 
|
![]()  | 
 ペグ テントを地面に固定するための杭  | 
|
![]()  | 
 ハンマー ペグを打ったり地面に刺さったペグを抜いたりするもの 重量のあるものがおすすめ  | 
|
![]()  | 
 ランタン 種類は色々あるけれどテント内では 電池式のものが何個かあると便利だよ  | 
|
![]()  | 
 テーブル コンパクトなもの軽量なものがオススメ  | 
|
![]()  | 
 ヘッドライト・懐中電灯 移動や作業するときに使う 両手の空くヘッドライトがオススメ  | 
|
![]()  | 
 コンロ ガスコンロやバーベキューなど 山用のバーナーがあればそれでもOK  | 
|
![]()  | 
 イス 折りたためたりしてコンパクトなものがオススメ  | 
|
![]()  | 
 鍋・ケトル お湯を沸かすため キャンプでのコーヒーやラーメンは最高!  | 
|
![]()  | 
 各種燃料 炭・ガスボンベなど多めに準備しておくと安心だね  | 
|
![]()  | 
まな板・包丁・ナイフ 食材を切るときに必要 家で切っていくという手も  | 
|
![]()  | 
 食器 コップやスプーンなどとセットになっているものも  | 
|
![]()  | 
 ライター・バーナー 火をつけるために必要  | 
|
![]()  | 
 インスタントコーヒー 一度お試しあれ  | 
|
![]()  | 
 軍手・グローブ 火を使うときにはめる  | 
|
![]()  | 
 新聞紙 火をおこすときに使ったり寒いときに下に敷いたり…  | 
|
![]()  | 
 アルミホイル・ラップ あると何かと便利  | 
|
![]()  | 
 ゴミ袋 ゴミは持ち帰ろう 雨が降ったときに濡れるのを防いだりできる  | 
|
![]()  | 
 洗剤・スポンジ・たわし 食べた後の食器を洗う時に使う  | 
|
![]()  | 
 ゴム手袋 水仕事の時にはめると安心  | 
|
![]()  | 
 洗顔セット・ハブラシ 毎日の洗顔・歯磨きはキャンプ場でもしっかりと  | 
|
![]()  | 
 タオル・バスタオル 汗をかいたり急な雨で濡れた時に使えるよ  | 
|
![]()  | 
 救急セット・常備薬 万が一のためにもひと通りの薬を揃えておくと安心  | 
|
![]()  | 
 ぞうきん 片付けのとき雑巾でよく拭いておくと後がラクチン♪  | 
|
 ![]()  | 
 食材 好きなものを好きなだけ持って行ってください! 調味料も忘れずに  | 
|
 ![]()  | 
 かゆみ止め 刺された後に  | 
|